沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
先週末、ある全国チェーンの回転寿司屋さんの前を車で通ったところ、長蛇の列が出来ていていました。
最近沖縄でも飲食店に並ぶ光景が増えてきたなぁと思いつつ、いつ頃からだろうと考えていました。
私が高校生や大学生のころは、通常の飲食店に並んでまで食事をするという沖縄の方は少なかったように
思います。待たなければいけないのなら他の店に行けばいいや、みたいな感覚です。
しかし今は違うようで、60分や90分など普通に待つそうです。これは何故だろうと考えた結果、私は
SNS等による情報発達によるものだと思いました。例えばある有名人が「あのA店の〇〇が美味しかっ
た」と言えばA店に行く人が増えるでしょう。また、「B店が現在期間限定の〇〇を販売開始!」などと
つぶやけば一気に拡散され、期間限定の文言につられてB店に行く人が増えるでしょう。
単に、沖縄の方が食事のために行列をするようになったのは、SNS等だけのせいではないでしょうし、
他の要因もあるでしょう。ただ、SNS等による情報発達の要因もゼロではないでしょう。そう考える
と、『並んで待つなら他のお店に行けばいいや』という文化(考え方)を『並んででも食べよう』という
文化(考え方)にかえさせたSNSってすごいですね。