沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
752年の今日、4月9日に奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことから、本日は
大仏の日だそうです。皆さまは、神社仏閣巡りは好きですか?私は大好きです。沖縄在
住ということもあり、なかなか行ける機会は少ないですが、チャンスがあればいつでも
行きたいですね ⛩ しかも現在、末娘が奈良に住んでいることもあり、もちろん東大寺や
奈良・京都近郊、伊勢神宮などはいったことあるのですが、もう少し足を延ばして和歌
山の高野山、愛知の熱田神宮、滋賀の比叡山あたりも行きたいリストに入ってますね。
パワースポットで心の安らぎと英気を養いたいです (^_^;) 皆さまお勧めの神社仏閣はど
こでしょうか ?
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
気温は今週くらいから平年並みになりそうです。もう寒くなることはないと思います。
そろそろ夏服の出番ですかね ~ 週末は久しぶりに同級生に会ってきました。10数名い
ましたがみんな相変わらず (;’∀’) でも出世している人も多くさすがだな、と納得してし
まう自分もいました。我々の当時の学校は男子校。しかも沖縄出身者は寮生活。絆は深
くなりますよね (^_^;) たまにはこうして集まるのもいいかも知れませんね!!
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
爽快な朝です 🌞 春!というような朝日が昇っています。皆さまのお住まいの地域はどう
ですか?今日4月4日は、琉球藩から沖縄になり『沖縄県』が誕生した日だそうです。
昭和47年5月15日の沖縄本土復帰の日を知る人は多いと思いますが、沖縄県誕生の
日を知っている人は少ないのでしょうか ? 私も知りませんでした (;’∀’) 沖縄県は誕生す
る前も誕生した後も、日本や世界情勢に振り回されてきました。特に第二次世界大戦。
この大戦は今も終わってないと言う方も大勢います。そしてこの大戦の教訓が生かされ
てないのか、今でも世界各地で戦争が起きています。それに加え、今度は経済戦争が起
きる恐れも出てきています。自分たちのことだけでなく、周りとの共存共栄を計り、平
和な世の中になっていって欲しいものですね。
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
ぼちぼち新年度をスタートさせています (^_^;) ま、個人事業主の私にとっては、新年度
と言ってもあまり環境が変わるわけでもなく、どちらかというと1月の方がしっくりく
るというか・・・それでも、お客様はやはり3月決算の法人が多いため、やはり『新年
度』と言うキーワードが飛び交うわけでありまして・・・なにわともあれ、気分新たに
4月も張りきっていきましょう~ !!!