砂川研税理士事務所

沖縄県浦添市で飲食店に強い税理士事務所をお探しならお任せ下さい

砂川研税理士事務所

  • ホーム
  • 料金案内
  • 飲食業の方へ
  • 事務所案内
  • サービス案内
  • お問い合わせ
  • 顧問税理士を探している方!
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 事務所案内
  • 料金案内
  • サービス案内
  • 飲食業の方へ

ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
  • 新着情報
    2017/8/7

    沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務です。

    先日、夏休みで帰省中の息子を含め家族全員で、現在施設に入所している私の祖母の顔を見に行きまし

    た。祖母は宮古島出身で、80代前半に長男である私の父がいる本島に来ました。

    あれから10数年、今年の春先から現在の施設に入所したのですが、その際は記憶もしっかりしていまし

    た。私も仕事にかこつけて、ホントにたまにしか面会に行かなかったのですが、息子が帰ってきたことも

    あり数か月ぶりに会いに行ったのです。そうすると、最初に祖母の口から出た言葉が「はじめまして」で

    した。聞くところによると、最近少し記憶が定かでないときがあるらしいです・・・仕方がないですよ

    ね、90数年生きてますから・・・息子が「おばー、〇〇だよ」って言っても「誰かわからない、はじめ

    まして」っていうのですが、孫の私の顔を覚えてないのにひ孫の息子の顔を覚えてないのも無理はないか

    なって思いました。でも、食事は美味しくいただき、完食するそうです。身体はまだ元気なようです。

    帰るときに私の顔を見て、「あんたは見たことがある気がするねぇ」と言った一言に少しだけホッとした

    感じがしたと同時に、もう少し会いに来る時間を作ろうと思いました。

    おば~っ、長生きしてね~!!

  • 新着情報
    2017/8/4

    沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務です。

    皆さまはスポーツされますか?私は最近もっぱら見るだけで、身体動かしてません。あの大好きな草野球

    やゴルフすら行けてない状態です。なにかしら運動しないといけませんね・・・

    野球と言えば今日は夏の甲子園大会の抽選ですね。母校が出場される方は母校を応援するだろうし、そう

    でない方は地元の学校や、ゆかりのある都道府県の学校、好きな印象に残っている学校などを応援するで

    しょう。高校野球っていいですね~。というか、野球に限らずサッカー・バスケ・バレー・テニス・柔

    道・なぎなた・・もちろん文科系の吹奏楽・演劇・写真・書道など高校生が一生懸命打ち込んでいる姿が

    いんでしょうね。10代の多感な時期に一つのことに打ち込む姿、仲間と一つになって味わう挫折と達成

    感、すばらしいです!だから、最後にみんな“泣ける”のでしょうね。

     

    何もこれは、スポーツだけにあてはまるものではないと思います。受験や資格試験の勉強においても同じ

    ことが言えるでしょう。一生懸命にやったからこそ合格発表のときにドキドキするのです。一生懸命に

    やったからこそ合格したら嬉し泣き、ダメだったら悔し泣きするのです。適当に勉強をしていたら、結果

    は自分自身が一番わかっていると思うので、ドキドキすることもないでしょう(マレに適当にやって合格

    するという天才型の人はいますが・・・)。スポーツも勉強も過程が大事ですね。しっかりと準備をし、

    一生懸命になれば、そこから得られる何かが必ずついてくることでしょう!

     

    私は今回の甲子園では、残念ながら母校が出場しないので地元の学校の応援に専念します。選手の皆さ

    ん、どこと対戦しても一生懸命に試合に臨んでください!私たちも一生懸命応援します!そして現地に

    行って応援される方は、くれぐれも十分な水分補給や暑さ対策に気を付けて、一生懸命応援して下さい

    ね~!

  • 新着情報
    2017/8/3

    沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務です。

    昨日は午前中福岡へ飛行機移動し、午後から3時間セミナーを受けました。

    このセミナーは2部構成で、前半は成功している税理士事務所の所長による営業手法の公開。後半は、セ

    ミナー主催会社社長による税理士事務所のマーケティング関連の話。当初私は前半の話が聞ければいいか

    なと思っていたのですが、後半の社長の話が始まると次第に引き込まれていったのです。そして最後は感

    動すら覚えました。やはり組織のトップに立つ人は話が上手ですね。人を引き込む何かを持っています。

    私は大勢の人の前で話すのは得意ではありませんが、この社長の話し方を参考にしようと思いました。

     

    この日のセミナー会場と空港の距離はさほど離れてなく、地下鉄と徒歩で20分もかかりませんでした。

    日帰りだった私はセミナー終了後17時半にはすでに空港、帰りの飛行機は20時15分発。とりあえ

    ず、家族へのお土産を買うことに。福岡へ来た際には必ず買うクロワッサンを7個、おつまみ用にからし

    レンコンを1つ、今週末東京の大学へ行っている息子が帰省してくることもあり博多ラーメン6食分、娘

    たち用にあまおう苺のお菓子を1つ買うも、まだ18時。ということで、フードコート内でハイボールと

    おつまみのから揚げを買い一人で乾杯?アルコールが胃まで流れるのがわかります。から揚げも美味い!

    やはり福岡の食べ物はハズレ無し!終了後、保安検査場を通過し搭乗口付近のベンチで缶酎ハイとサンド

    イッチで再び一人飲み、からの読書。ん~、有意義な1日でした・・・(笑)次は泊りで来るぞ~!

  • 新着情報
    2017/8/1

    沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務です。

    今日から8月ですね~ということは、夏本番ですね~夏と言えば“海”ですが、皆さんは夏に海に行きます

    か?それとも山派ですか?私はというと、やはり海派ですかね(最近行けてませんが・・・)これは育っ

    た環境が大きく影響していると思います。沖縄は標高の高い山はなく、しかも夏には場所によってはハブ

    が出たりということで、子供のころはあまり山の方へは連れて行ってもらった記憶がありません。最近

    は、沖縄の山手のキャンプ場などはきれいに整備・管理されているところが多く、自分の子供たちが小さ

    な頃はよく連れて行きました。でも私個人としては、海が見えないと今でも少し不安になります。なん

    か、木々に囲まれていると若干閉所恐怖症みたいな感じになってしまうのです(;’∀’)だからと言って、パ

    ワースポット的な森林の中にある神社仏閣に行くのは好きなのです(笑)あの澄みきった空気を吸い、神秘

    的なゆったりとした時間の経過を感じることが大好きなのです。多分、キャンプのように1日中森の中に

    いたり、泊まったりしなからだと思います。私と同じように感じる方っているんですかねぇ?

    8月と言えば、“葉月”ですね。なぜ葉月というかは諸説あるらしく、葉っぱの落ちる月や、稲の穂が張る

    月、初めて雁が来る月が転じて葉月などなど・・・皆さんはどの説を信じますか?

    さぁ、水分補給や食事に十分気を付けて、8月も暑さに負けずがんばりましょう!

258 / 263« 先頭«...102030...256257258259260...»最後 »

top

  • ホーム
  • 事務所案内
  • 料金案内
  • サービス案内
  • 飲食業の方へ
  • お問い合わせ

砂川研税理士事務所

〒901-2102
沖縄県浦添市前田1-2-6 西伊波アパート205

〒901-2102
沖縄県浦添市前田1-2-6 西伊波アパート205

  • お問い合わせ
Copyright © 2017 sunagawa taxoffice
All Right Reserve.