沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
毎日日差しが厳しいですね。お身体大丈夫でしょうか?
こんな暑い日は砂浜で一杯、といきたいですね~
ところで、沖縄にはビーチパーティーという行事のようなレクリエーションがあります。
ま、大体は職場単位や家族・親しい家族同士単位でビーチでバーベキューをしながらお酒を飲み、マリン
レジャーを楽しむといったようなものでしょうか・・・
沖縄のたいていのビーチにはバーベキューコーナーがあったり、テントをはれるスペースがあったりしま
す。いい場所を確保するには、ビーチパーティーの幹事の方の腕にかかってきます。管理事務所に電話で
しか申し込めない場合や、とにかく早いもの順の場合など各ビーチによって場所取りの方法が違うからで
す。さらにバーベキューをする際にも、バーベキューセットの持ち込みが可orビーチでレンタル、炭の
使用が可orガス使用などなどそれぞれの場所で利用方法も少しずつ違いがあります。
しかし、いざビーチパーティーが始まるとあとはみんな同じです。
美味しい料理を食べ、美味しいお酒を飲み、ビーチバレーなどを楽しみ疲れたら砂浜で眠り、暑さで目が
覚めたら冷たいアルコールでのどを潤し、の繰り返しです!たまに本土の方で、沖縄出身なのに泳ぎが苦
手だと言うと驚かれる方がいますが、沖縄の人は海やビーチは泳ぎがメインではなく飲食がメインである
と考えている人が多いからです。今後は驚かないでくださいね(笑)ビーチによっては器財や食材一式をビ
ーチで用意して手ぶらでバーべーキューを楽しめるところもあったと思うので、観光でいらっしゃる方々
も一度、沖縄の砂浜でのビーチパーティーを楽しんでみてはいかがでしょうか・・・
明日は一日事務所から出ずっぱりになります。みなさま今週もお疲れさまです。3連休で心も身体も癒し
てくださいませ!
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
私の事務所の壁掛け時計には、温度計と湿度計がついています。
事務所に到着後、何気なく見てみると朝8時の時点ですでに室内は32.4℃ありました。
すぐに窓を開けて空気を入れ替え、クーラーを26℃に設定し約30分経過後、室内は28.9℃まで下
がりました。屋内にいても室温が30℃前後なら、水分を摂取しないと熱中症の可能性が高くなるそうで
す。今日も1日熱中症対策のため屋内にいても水分補給を忘れないようにしなければいけませんね。
この時期の水分補給(?)というと・・・近頃ちらほらスタートしましたが、ビアガーデンですね!
今朝の地元紙の1面には、期間限定のビアホールが始まったとの記事が写真付きであったのですが、よく
見ると、なんと同級生が笑顔で乾杯してるではありませんか!彼は中学の寮生活からの付き合いですが、
現在は銀行員で人付き合いも良く、地元沖縄経済の発展のために常にアンテナを張り巡らせている素晴ら
しい人物です。ビアホールのオープンにまでアンテナを張っているT君、ぬかりありませんな(笑)
私ももっと彼の話し上手なところや、人付き合いの良さを見習わなければいけないな、と思う朝のスター
トでした。
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
先週末、ある全国チェーンの回転寿司屋さんの前を車で通ったところ、長蛇の列が出来ていていました。
最近沖縄でも飲食店に並ぶ光景が増えてきたなぁと思いつつ、いつ頃からだろうと考えていました。
私が高校生や大学生のころは、通常の飲食店に並んでまで食事をするという沖縄の方は少なかったように
思います。待たなければいけないのなら他の店に行けばいいや、みたいな感覚です。
しかし今は違うようで、60分や90分など普通に待つそうです。これは何故だろうと考えた結果、私は
SNS等による情報発達によるものだと思いました。例えばある有名人が「あのA店の〇〇が美味しかっ
た」と言えばA店に行く人が増えるでしょう。また、「B店が現在期間限定の〇〇を販売開始!」などと
つぶやけば一気に拡散され、期間限定の文言につられてB店に行く人が増えるでしょう。
単に、沖縄の方が食事のために行列をするようになったのは、SNS等だけのせいではないでしょうし、
他の要因もあるでしょう。ただ、SNS等による情報発達の要因もゼロではないでしょう。そう考える
と、『並んで待つなら他のお店に行けばいいや』という文化(考え方)を『並んででも食べよう』という
文化(考え方)にかえさせたSNSってすごいですね。
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
8日(土)放送の「夕焼け酒場」は先週から引き続き博多での食べ歩きでしたね。
私はたびたび福岡に行くのですが、福岡で「ハズレ」の飲食店に入ったことがありません。
偶然入ったお店でも、知人から紹介されて入ったお店でもです。(飲み・食べ歩きというほどお店に入っ
たわけではありませんが・・・)ホントに食べ物が美味しい!
その福岡で他の都道府県と比べてみて、独特の飲食文化が『屋台』ではないでしょうか?
ラーメンはもとより、おでん、焼き鳥、お鮨、カクテル、などなど様々な食事や飲物が提供されていま
す。しかし、この伝統ある飲食文化である屋台数が減っているらしいのです。しかも、新規で開業するに
は様々なくくりがあり、なかなか厳しいようです。せっかくの独自の文化です。なくなってからは遅すぎ
ます。また、新たに「文化」を創り出すには時間もかかり、人々の「考え方」も創造しなければならない
でしょう。
衛生面、路上の専有などの諸問題はあるでしょうが、屋台を出店する人も、お客さんとして来店される人
もルールをきちんと守ったうえで、この『屋台文化』を維持し守っていくべきではないでしょうか?
最後になりますが、このたび福岡・大分をはじめとして大雨により被災された皆様には謹んでお見舞い申
し上げます。一日も早く復旧されることを心よりお祈り申し上げます。
本日10日は、源泉所得税の納期の特例の納付日です。毎月納付の法人さまや個人事業主さまはお忘れな
いでしょうが、給与の支給人員(従業員など)が10人未満の法人さまや個人事業主さまは、半年ぶりに
なりますので納付の方をお忘れなく、お気を付けください!