沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
4月の第2週の月曜日、沖縄地方の天気は☼気温はすでに26.5度(私の事務所の中の室内温度です
が・・・)予報では28度まで上がり6月上旬の天気だとか(^_^;)昨日の沖縄地方は30度を超えた地
域もあるらしく、いよいよ夏が迫ってきたようですね。海開きもあったようですし・・・そろそろ夏の
沖縄の正装、かりゆしウェアでもタンスの中から引っ張り出して天日干しにでもしておくことにしま
しょうかね~
沖縄の多くの高校は本日が入学式だとか(#^.^#)新入生の皆さんは期待と不安で胸いっぱいだと思いま
すが、皆さまには明るい未来しかありません!!失敗を恐れず、他人に優しく、素晴らしい『令和』の
時代を担う人材に育っていく事を願っています!一歩ずつ、希望の光の階段を駆け上がって下さい!
大人の我々がその道しるべを作って待っています!皆さまに幸あれー!(^^)!
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
今週は来月からの新元号の発表もありましたが、3日の水曜日は4月(シー)3日(サー)の日、4日
の木曜日は沖縄が琉球藩から沖縄〝県”になった日と、さまざまな出来事が過去にも現在にもあった4
月の第1週でした✋
そろそろ今年度も本格的に始動しそうですね~社会人の方で異動のあった方や昇進などのあった方々は
挨拶回りも終わる頃で、今日あたり歓迎会などが行われるのでは!?学生の方も始業式や入学式など始
まった学校もあったのではないでしょうか?環境が変われば多少戸惑いもあるかも知れませんが、自分
なりのペースで歩いていきましょうね~(#^.^#)そういう私も今週から事務所に力となってもらえる方
が2人来てもらっています。私の環境も、職員の方の環境も変わりましたが、今後はお互いのペースで
理解し合いながらやっていこうと思っています(^_^;)なんせ私の事務所の行動方針の1つに『敵を作ら
ず(無敵)相互扶助の精神で、終わりのない繁栄を目指すこと』ってありますからね~(ま、私が作っ
たんですけどね・・・)
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
2日ほど遅れましたが・・・新元号は『令和』ですか!平成のときもそうでしたが、発表直後はまだ聞
きなれないので不思議な感じですね(;’∀’)これから徐々にふつーになっていくのでしょうね。何か私の
まわりでは、発表のあった4月1日から令和になったと勘違いしている方がちらほらいたのですが、皆
さまのまわりではどうですか~?『令和』は来月からですよ~!まだまだ平成を楽しみましょうね!!
新元号が発表された日から寒いですね:;(∩´﹏`∩);:4月に十数年ぶりに積雪があった地域もあるとか⛄
春はソコまで来てたはずなんですけどね~(;_;)/~~~本土の人から見たら不思議に思うでしょうが、沖
縄ももれなく寒いですからね💦住んでいる人にとっては・・・今週を乗り切れば寒さも一段落しそうな
ので、寒さや風邪に気を付けておそらく今シーズン最後の(?)冬を乗り切りましょう(^^♪
沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。
皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
いよいよ平成ラストの30日が始まりますね。今日の11時半頃には次の元号が発表されるとか・・・
何になるのでしょうかね~?新しい元号に慣れるまでは戸惑うでしょうが、わかりやすい言葉がいいで
すね(;’∀’)親しみの持てる言葉とか、小学校低学年の子供でも漢字でかける言葉とかでしょうか?(笑)
昨日上海へ短期の語学留学へ行っていた末娘が帰ってきました。一回りも二回りも大きくなって帰って
来たように感じました。空港へ着くなり、『お寿司が食べたい』ということだったので、家に帰る途中
の廻るお寿司へ連れて行ったところいつもよりハイペースで終了したのですが、機関銃のようにしゃべ
りまくっていました☺よほど楽しい経験をしてきたのでしょうね。これからの彼女の人生に生かしてほ
しいものですね(^^♪
新しい日、新しい月、新しい年度・・・それぞれのペースで頑張っていきましょうね~!!