砂川研税理士事務所

沖縄県浦添市で飲食店に強い税理士事務所をお探しならお任せ下さい

砂川研税理士事務所

  • ホーム
  • 料金案内
  • 飲食業の方へ
  • 事務所案内
  • サービス案内
  • お問い合わせ
  • 顧問税理士を探している方!
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 事務所案内
  • 料金案内
  • サービス案内
  • 飲食業の方へ

ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
  • 新着情報
    2020/3/6

    沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。

    皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?

    昨日から今朝にかけては久しぶりの寒さでしたね。どうやらここまでの寒さは今後なく、少しずつ

    暖かくなっていくとのことですが、この予報はあたりますかね~??? (^_^;)

    『人生なるようにしかならん』という言葉がありますよね?ある人はそれは間違いで、その方向に

    その人が持っていってるだけだと言ってました。全くその通りで、その人の日々の考えや行いがそ

    の方向へ向いて行ってしまっていて、それが自分の理想と違う方向へ行ってしまった場合、『なる

    ようにしかならん』という風になってしまってるんだと思います。常日頃から自分の理想の道へ進

    めるよう、気持ちをコントロールする精神力や周りを観察するエネルギーを養っていく必要がある

    のではないでしょうか?もちろん善意の気持ちと無敵の精神を土台にした上でですが・・・(^^♪

  • 新着情報
    2020/3/4

    沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。

    皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?

    昨日は桃の節句、ひな祭りでしたね。何か特別なことはされましたか?うちはお寿司(ひな祭り定

    番のちらし寿司ではありませんでしたが・・・)を食べたくらいですかね~ (^_^;) でも、男の子

    しかいないご家庭はどうされているのでしょうか?私自身男兄弟だったのですが、小さい頃のひな

    祭りの記憶がありません (>_<) 恐らくなにもやっていないんでしょうね。今は娘が2人いるので、

    まぁ形くらいはやるのですが、一体何歳までするのでしょうか?下の子は中学3年、上の子は大学

    2年で今年成人式を迎えました (;’∀’) 親としてはいつまでやってもいいんですけど・・・その上の

    娘が春休みで今日帰省します!久しぶりに顔を見れることが何よりも嬉しいですね !(^^)! 私にとっ

    ては本日が『祭り』です!

  • 新着情報
    2020/3/2

    沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。

    皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?

    3月がスタートしましたね。児童・生徒・学生がいらっしゃるご家庭にとっては、休校などの措置

    によってさまざまな対応をしながらのスタートとなりましたね。早くこの状況が好転してくれれば

    いいのですが・・・早いうちに『終息宣言』が出ることを願うばかりです (*_*;

    明日はひな祭りです!この現状を少しでも明るくするために、そして将来に希望が持てるように、

    女の子がいないご家庭においても、明日はひな祭りの料理を食べてみてはどうですか?ちらし寿司

    やはまぐりのお汁、菱餅、雛あられ、白酒・・・美味しい料理に縁起も担いで、楽しい食卓にして

    みてはどうでしょうか?学校がお休みになったお子さんと一緒にひな祭りの料理を作るのも楽しい

    かもしれませんね~ !(^^)!

  • 新着情報
    2020/2/26

    沖縄県・浦添市にある砂川研税理士事務所です。

    皆さまおはようございます。いかがお過ごしでしょうか?

    まだまだ収束の気配のない新型コロナですね・・・皆さんも十分気を付けていらっしゃると思うの

    ですが、国ももっとはっきりと学校やイベント・スポーツ観戦・集会など人の多く集まる場合に備

    えての指示を明確に発信した方がいいのではないでしょうかね?『各自治体に任せます』って聞こ

    えはいいですけど、国は何も決めず地方の判断に丸投げってことではないでしょうか???私ども

    の業界でも、現在いろいろな場所で確定申告の応援に行っているのですが、大丈夫なんでしょうか

    ね?このような状況に備えるためにももっと電子申告(eーtax)を勧めるべきではないのかと

    思うんですよね~自宅から確定申告が出来れば、人混みに行くこともないわけで感染予防にもなる

    わけですし・・・結局、国(国税庁)は自分たちの毎年の業務を遂行するために各会場で確定申告

    をしているとしか思えないんですけど、皆さまはどう思われますか?

182 / 269« 先頭«...102030...180181182183184...190200210...»最後 »

top

  • ホーム
  • 事務所案内
  • 料金案内
  • サービス案内
  • 飲食業の方へ
  • お問い合わせ

砂川研税理士事務所

〒901-2102
沖縄県浦添市前田1-2-6 西伊波アパート205

〒901-2102
沖縄県浦添市前田1-2-6 西伊波アパート205

  • お問い合わせ
Copyright © 2017 sunagawa taxoffice
All Right Reserve.